KLE400のステップ交換

以前KLE400のステップを交換した記事を読んで、ちょっと気になっていたのだが、オークションでスーパーシェルパのステップを衝動買いしてしまった。なんたって500円だったんで・・カチッとな(笑)
それほど酷くは無いが、まずはサビ落としから、万力にかませて、ワイヤーブラシで磨きます。
イメージ 1
ワイヤーブラシで磨いた結果です。ピカピカになりました。まだ塗装はして無いのに写真で見ると塗装後の様に見えます。しかし、純正ステップより若干短いな。
イメージ 2
はい、塗装終わりです。かなりいい加減にシューしちゃいました。まあ足の下だし、出来栄えは気にしない。
イメージ 3
さて、塗装が乾く間に、やっておくことが。シェルパのステップを取り付けには加工が必要と言う人と、何もしなくても着くと言う記事があった。私の場合は要加工である。バネが斜めになってしまいピンがうまく通せない。ステップの取り付け部をグラインダでV字に削ってバネが水平に収まるようにした。
イメージ 4
ついでにタンデムステップの取り付け金具が醜くなっていたので、塗装が乾くまで磨くことにした。黒の塗装も剥げてるし、シルバーの下からはサビも出てるし。ほんとは時間をかけて直すべきなんだが、今日は簡易修理で(笑)
イメージ 5
はい、磨き終了です。材質は鉄かと思ったらアルミだった。中途半端なんですが、結構綺麗に見えます。ステップの所にバネが見えます。ちょうど引っ掛けた部分が削った所です。
イメージ 6
ステップ装着完了です。左右で5分もあれば付きますね。スプリング周辺にグリスをたっぷり塗っておきました。
イメージ 7
さて試運転です。直ぐ近くの河原へ(直線距離で100Mなんです) こりゃ良い。ダートを走ると以前はステップの上で足が安定しなかったんですが、こいつは安定して安心です。ちょっと足がかかっている程度でもしっかり踏ん張れる。靴の寿命は短くなるデメリットはあるな。
イメージ 8
ついでに直ぐ近くの滑空場も覗いてみました。昼前からブンブンとやかましく上を飛んでいました。しかし、背中にプロペラ背負って飛ぶのは寒いだろうな。あの人達もバイク乗りと同じで、暖かくなって来るとムズムズして来るんだろうな(笑)
イメージ 9
さあ完成だと車庫にしまって、ふとオイルレベル窓を見たら、げげけ・・白く濁ってる~。秋にオイル交換して、それほど走らずに冬篭りさせたのに(大泣き)今年の寒さで内部で結露したんだろうな。暖かくなったら、乗り出す前にオイル交換しないと・・・・