Fitにナビ取り付け

3/15 昨日からフィット(GD3)のナビ、オーディオ、レーダーの取替えをはじめた。まずは現状写真である。ナビは昔、オークションで購入したDVDタイプである。別に問題が有る訳では無い。地図なんぞ2000年版で有るが、困ったことは無い。取替えの理由は、オンダッシュは邪魔だ(嫁)の一言である。オーディオも新車外しの中古をオークションで購入したものである。これも動作に問題が有るわけではない。要は嫁さんが、息子が使うのだから新しくしてやりたいと言う気を起したからである。レーダーは小型の単純な物であるが、振動センサーでスイッチが入るなど結構使える物である。
イメージ 1
いきなり取り付け完了図である。実際は、この間、一日半を要している。ナビはパナソニックストラーダHDDタイプである。現在、MDを使っていることから、MDが使えるものにした。さらにSDカードが使えるのもミソである。MDは今まで有る物が使えるようと言うだけでどうでも良い。SDカードスロットが本体に付いているので使いやすい。パソコンで編集して簡単に使える。先日、職場の売店で2GのSDカードを520円で売っていたので衝動的に買ってしまった。去年の暮れには780円で見つけて二枚も買っているのに。(ほんとにバカです)しかし、昨日テスト通電したら、ナビ君「3月14日、今日はホワイトデーです」だと。レーダー君に至っては「シートベルトをしてください」だと。ETCは安物(ネットで申し込んだらタダでくれた。カード作れとかの縛りも無し)なのでピーピー。やかましい車になった。
イメージ 2
さて、少し振り返って取り外しの写真を。センターコンソールを下から見ている。ちょうど左足の位置から上方向を見ている。オーディオはセンターコンソール下部を外し下から二本のネジで止められている。懐中電灯にドライバーを持って、逆立ち状態である。まったくどうしてこんな所にネジ止めしてるのか。素人にいじらせたくないのだろうか。正面から見ていたのでは絶対に外せない。
イメージ 3
二本のネジを外したら、エアコンのスイッチごと剥ぎ取る。左右二箇所、上部三箇所が止まっているのでなかなか外れない。解っていても、壊れそうで一時間も格闘してしまった。最後は目をつぶって、エイやバキバキと力技である。ナビとレーダーも撤去した。すっきりである。ちなみに中央に写っているカプラーの上の配線が見える高さの左右にある水平な金属板にオーディオのアタッチメントが下からネジで止められている。下からの作業(たった二本のネジ)がいかに大変か。取り付けも逆立ちでドライバー作業である。
イメージ 4
次にスピードセンサーである。これもメーターパネルを分解しなければならない。最近のはオーディオケーブルに来ていて楽なのだが。まずはハンドルカバーの上部を撤去してメーターの化粧板を力で外します。
イメージ 5
化粧板を外すとネジ見えるので、順番に外せば解体完了である。スピードメーターの右上に目的のケーブルが有る。ケーブルに余裕が無いので作業は面倒である。前の線を外して新しい線を繋ぐのに、ずいぶん苦労してしまった。まあ、二度と開くことが無い事を祈って。メーター回りを分解したのでレーダーの配線を先に通して、メーターパネルを組み立てた。ナビは純正の金具にぴったりであった。別に購入しておいた、ホンダ車のカプラーをバラの配線にするカプラーを間に入れて結線である。この写真を撮り忘れてしまった。もう、グチャグチャでヘトヘトになった。この配線の山が中に押し込めるのか、不安になるほどであった。ナビ以外にレーダー、ETC、LEDの足元ライト(電圧センサー式)の取り回しもあって、訳が解らん状態(笑)一日目は、テスト通電して終了。後はフィルムアンテナの設置である。ゲゲゲ、まだこれ以上配線がスパゲティ状態になるのかい。実際にはサイドブレーキとバックセンサーの配線が残ってた(疲れた)
まあ、とにかく二枚目の写真状態に行けたのでバンザイでした。
イメージ 6
コルトが来週には納車である。三菱は正面から作業出来るので、半日仕事で済みそうである。早くバイクに乗りて~。いやいや、コルトの慣らし運転もしないとな~。あ~年度末で仕事も忙しいし、人事も有るしと、身体が二つ欲し~。