レギュレーター交換

地震以降、職場も家も計画停電で計画が立たない。テレビを見ていると気が滅入るので、定時のニュース以外は極力見ないようにしている。我が家は、超エコ体制である。この一週間で買ったのはガソリン6.7ℓだけ。食料は、かみさんが当日分だけ必要量を買ってくる。買いだめなんて、何を考えているのか・・・
こんな時は、趣味に没頭するのが一番である。地震前に手に入れておいたKSRのレギュレーター交換である。
当初は無料で配布していたようだが、今は約五千円で販売している。初期のままだとバッテリーが過充電でパンクするそうである。
レギュレーターと配線一式がセットになっている。
イメージ 1
まずは、シート、タンク等を外して作業開始である。
イメージ 2
メインハーネスに沿わせて、新しいハーネスを止めて行く。
イメージ 3
新しいレギュレーターはホーンと共締めになる。元のレギュレーターの4倍位の大きさか。
イメージ 4
ついでにKSRでお約束の、シリンダヘッドとフレームを結合しているボルトを撤去。こいつがシリンダヘッドの熱膨張率をおかしくして歪み、冷却水漏れの原因になるとか。熱で無くても、フレームがよじれれば確実にヘッドが歪むぞ~。なんでヘッドをフレームに止めるのか、全く意味が無いそうである。
イメージ 5
さて、完成~の写真では無く、お手上げの写真である。なぜか電気が流れん。説明書を読み返し、配線を追ったが、間違ってね~。おかしい・・汗・・汗
イメージ 6
お手上げで、友人に聞いてみた。う~ん、問題なく付いたけどな~と。しばらくしたら駆けつけてくれた。おまけに自分のバイクを同じ状態にして、比較検討。同じ、同じ、同じ・・おっとバッテリー配線が違うぞー。なんと古い配線は不要だと思っていたら、迂回させないとダメだと指摘されました。そんな事、説明書には無かったのに。しばし友人とバイク談義(笑)