停電対策と災害支援

3/22 今日の計画停電は18:40~22:00まで。早々に帰宅し、風呂、飯と急いだが、食べ終わる前に停電。
寝るには早すぎなのでTVでも見るか。ここで秘密兵器登場。パソコンとカーナビの両対応のワンセグ受信機である。ノートパソコンに繋いで簡単にワンセグを受信できる。
イメージ 1
情報源としては十分な機能である。携帯では画面が小さすぎて見にくいしバッテリーが持たない。これなら良いと見ていたら一時間もしないうちにパソコンがバッテリー不足で突然スリープ。役に立たん奴である。
イメージ 2
さらに秘密兵器登場。3年位前に、なんとなく買ってしまった12V→100Vのインバータである。さらに車の廃バッテリーを捨てずにおいたのが役に立った。昨日、充電しておいた。これでパソコンの充電と視聴が同時に出来る。後はどれだけ持つかであろう。と・と・と、突然20:30分過ぎに電気が来た。
イメージ 3
今日、職場の災害支援担当に問い合わせたところ、6人一組で20班編成するとのこと。現在、第2班が活動中との事であった。参加を打診したところ第4班に組み込んでもらえた。30日から4日間との事。
宮城県から山梨県へ支援要請があり、県が私の職場へ人員の要請をして来る仕組みである。県が人員輸送と食料等の必要物品を担当してくれるので、私の職場からは人を出すのみである。神戸の震災時も同じ仕組みだった。私以外は全員技能職員(超難しい国家資格取得者)なので、私は物品の仕分けかな??
かみさんに言ったら、え~たった4日間なの~、ず~っとで良いのにだと(怒・怒)夕方には着ていく衣類が一式、準備されていた。下着300円、トレーナー500円、ジャージ990円、なんと安い物ばかりを買って来るのだろう。今日は紳士服のレジ担当だったので、処分品を集めて来たと。放射能を浴びたら捨てて来てね~だと。(怒・怒) 俺も帰ってくるなと言わんばかりの対応である。意地でも元気で帰って来てやる~(笑)
多少、不謹慎では有るが、一生の間に、二度も災害支援に行けるのも奇跡かも知れない。