シーリングライトのLED化 省エネ

連日の電気料金値上げのニュースに、かみさんから「我が家の電気は全てLEDにしろ」と厳命が下された。電気代もだが、機器の購入経費も高くつくんだがね。ネットで見ても、どれが良いのかわからん。すでに階段や廊下、トイレなどは安いLED電球に替えていたが、居間など、常に使う場所は手付かずであった。まずは、安価なものでテスト~。選んだのはこれ、超シンプルなソケットである。これにLED電球を付ければ、シーリングライトの替わりになるのでは。
イメージ 1
電球は、超安物は避けて国産(?)のパナソニックブランドにした。安物は360~400ルーメンが主流なので485ルーメン、値段も980円と、手頃だった。
イメージ 2
さて、どこを交換してテストするか・・・かみさん、「居間から始めろ~」。で交換5分、簡単だ~。
イメージ 3
点灯式、パンパカパーン、点いた~バンザーイ。かみさん、「暗いな、影がきついな」と嫌な発言。まあ、慣れれば良いだろうと・・・・食事後、駄目だ撤去しろと・・・なんで・・・ソファに座ってみろ~と。なるほど、顔が上方向を向くと天井のLEDが視界に入ってしまう。眩しくてたまらん。こりゃあ別のに替えないと。
イメージ 4
居間はダメとの指示で寝室に取り付けることに。3灯を二股を追加して4灯に変更。追加分は蛍光灯式ランプにした。明るさと光の広がりと言うLEDの欠点をカバーできれば良いのですが。
イメージ 5
結局、眩しすぎると言う事で、後日、廃棄にするシーングライトのカバーを天井から吊って間接照明に変更。何とかセーフでした。寝室は120Wから18W(6W×3)へと78.4%の省エネ達成である。
イメージ 6
下から見れば、普通のシーリングライトに変身してました。
イメージ 7
さて、失敗した居間は普通のシーリングライト(LED)に交換する事にした。居間と寝室は同じ、120W仕様である。
イメージ 8
ネットで見つけたのがこれ。4500ルーメン、12畳までとあるので、明るさ的には問題なさそうだ。
値段は安い部類なんだが、「値引き交渉可」とある。とりあえず2000円引きの12,800円でどうかと提示してみた。値引き交渉は初めてだったんだが、いきなり「落札メール」が来た。相手が納得の金額なら即決となるようである。とりあえず?2個発注した。翌日には品物到着。以前のシーリングライトより、だいぶ小さい。大丈夫かな~不安。周りに影のように見えるのが元のシーリングライトの痕跡である。
イメージ 9
点灯~。ウォ~眩しすぎる。明るすぎるぞ~、取説には14畳までと書いてある。明るいわけだ。リモコンには100%→75%→50%→25%のボタンと、お好み調整ボタンがあった。75%でも明るい、50%では、やや暗い感じであった。これで元の120Wから33W(60%)へと72.5%の省エネ達成である。続いて息子の部屋も取り替えた。
イメージ 10
取り外したシーリングライトの山。さて、このゴミをどうしよう。まだ使えるのにもったいないな。こんな事が日本全国で起きるんだろうな(すでに起きているのかも)
イメージ 11