KSRのマフラー交換4

マフラー交換したのは良いがやかましい。友人にバッフル作成をお願いした。取り合えず、その辺に転がっていたプラスチックのキャップをかぶせてみた(笑)これだけで、音は許容範囲になる事を確認。
イメージ 1
低回転の不安定さも心持改善したような気がする。
イメージ 2
友人にお願いしたマフラーの取付金具が出来上がってきた。切れ目が入っているのは、マフラーバンド(ホースバンドで代用)を使うためである。
イメージ 3
工具箱をあさっていたら、こんな便利な物が出てきた。液体パッキンである。耐熱、耐油と書いてある。いつ、こんな物を買ったんだろう。買ったことすら忘れるなんて。
イメージ 4
マフラーの差込口にたっぷり塗ってやった。これで排気漏れを心配しなくてすむ。乾くとゴム状になると説明書(箱)に書いてあった。
イメージ 5
念のため、上からアルミテープを巻いて補強した。
イメージ 6
マフラーの吊金具でがっちり固定し、さらにマフラーバンド(ホースバンド)で二点支持で固定した。これでびくともしなくなった。
イメージ 7
チャンバーからマフラーまでのパイプの取り回しの再確認である。
イメージ 8
上の写真だとエアクリボックスに接触しているように見えるが、クリアランスは十分取れている。接触するとエアクリボックスが溶けて、えらいことになるそうである。
イメージ 9
最後になってしまったが、マフラーを磨いてやった。先にやっとけば良かったのにと悔やむも後の祭りである。結構ピカピカで綺麗に見えるようになった。
イメージ 10
最後にバッフル代わりの暫定キャップをかぶせて完了。ここまで一日がかりであった。とにかく暑すぎて汗が止まらず、休み休みの結果である。う~ん、なんかでかい水筒を積んでるようだ(笑)
イメージ 11