KSRのタイヤ交換2(後輪)

6.15 今日は朝から大忙し。かみさんの実家から、田んぼの草刈要請があったからである。6時に家を出て、暑くなる前に作業を終わらせねば。草刈が終わったところで、管理機の具合を見てくれとの事で、予定外のキャブ掃除を終えたのが10時であった。
急いで家に帰って、KSRのタイヤ交換の準備である。前日に先週失敗したビードブレーカーを作り直しておいた。前作は金具の角度が悪く、グニャ~と曲がってしまった。前端が持ち上がってしまい、うまく力がかけられなかった。
改善作品は、下の棒を長くして安定させ、金具も垂直になるように付けなおした。
イメージ 1
タイヤ交換開始である。駐車場の屋根下なんだが、暑さが半端じゃあ無い。こりゃあ長時間はキツイな。
イメージ 2
自作ビードブレーカーは、全く役に立たなかった。簡単に金具が曲がってしまった。結局、いつもの万力でビード落しとなった。
イメージ 3
汗だくになりながら、30分程で何とか落とし終わった。暑すぎるので、しばし休憩。
イメージ 4
次は、ホイールからタイヤを外す。ホイールには養生テープを貼って、傷防止である(気休め)。
イメージ 5
30分ほど格闘して、何とかタイヤを外すのに成功した。いや~暑い、暑い。しばし休息。
イメージ 6
装着は外すより簡単であった。赤のリムテープはボロボロになってしまった。暑さで、汗びっしょり。しばし休憩して、シャワーを浴びる。体温上がりすぎ~。
イメージ 7
ホイールを洗って、リムテープを貼りなおして、簡易バランス取りである。この行程も役30分。さて、一休みである。
イメージ 8
組み付ける段階で、ブレーキを見たら、もう限界(あぶね~)予備のバカ安パッドに交換である。
イメージ 9
新旧の比較である。全く正確の違うタイヤである。どんな感じになるのか、値段が値段だけに若干不安でもある。しばらく乗って見て、感じが良かったら、予備に一セット買っとくかな~。なんたって前後で2,650円と信じられない価格なんで。
イメージ 10
はい、完成です。前輪のリムテープも張り替えないとだめだ~。もう今日は気力と体力が売り切れと言う事で、店じまいです。
イメージ 11
100サイズから120にサイズアップしたんでチェーンとの干渉が心配です(余裕が2~3ミリ)。チェーンカバーは友人のワンオフ製で、120サイズを考えてタイヤを避けるように切れ込みがあります。
イメージ 12