コルトにHID取付

5/5 今日はバイクでは無く車(コルト)の整備をすることにした。ライトがハロゲンなのが気に入らずHIDを購入しておいた。もちろん中国製?のバカ安品である。
イメージ 1
さて、まずはバラストの設置場所探しである。何とか左右にボルトを見つけ友締めにした。取付金具が微妙でちょっと不安ではあるが。バラストは完全防水だそうなので、水は一切気にしない。
イメージ 2
さて、ライトへのアクセスが大変。ボンネット側からは手が入らない。コルトの取り説を見るとロー側はタイヤハウスの内張りを剥してランプ交換とある。三菱も、もう少し整備の事を考えて欲しいものです。下から覗き込んでの作業は疲れます。下から手を入れると何も見えなくなる(怒)覗き込んでる時は手がとどかん(怒)
イメージ 3
次にライトの後ろカバーの加工です。ホールソーが見つからなかったのでドリルで穴を円形に開けてカッターで切り落としました。
イメージ 4
配線を通して防水用のゴムを穴にはめれば、はい完成です。これをライトに裏側から止めるのに一苦労しました。ランプの留め金がうまく止まらず一時間も格闘してしまいました。手が痛て~、腰がて~。
イメージ 5
何とか右側が完成しました。点灯試験です。6000Kのわりにブルーが強いなと言う感じです。写真だと解りづらいのですが、写真右は電球色(オレンジ系)の色合いです。マニュアルのレベライザー(ライトの焦点を変更)が標準で付いてるんですが機構が解らず動くのか不明(不安)レベライザーが動けばライト調整も不要なんですが。
イメージ 6
反対側に取り掛かった所で、雨が降り出した。天気予報的中です。時間も12時ときた。とりあえず昼飯にするか。そろそろ嫁さんも昼飯に帰ってくるし(近所のスーパーにバイトで行ってるんで、連休も4日が休みだっただけで後は仕事三昧。おかげで俺は自由ときた(笑))と言う訳で完成は午後に持ち越しました。午後になったら雨が強くなってきた。車を車庫に入れて作業をするか(暗いから余計見にくくなるな)と考えながらブログを書いてる次第です。